忍者ブログ

ジオジオ

パンのこと ときどきのこと みちくさしながら

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近

一番最近、ウォークマンによく入れて聴いてるのは邦楽です。
RADWIMPSとケツメイシ。
どっちも、お友達にお勧めしてもらって聴いてるところです。
最近は洋楽を聴いてることが多かった気がするんだけど、
なんだかね~、久しぶりに音と、歌詞を両方楽しんでいます。
どちらも優しくって自由な言葉がつながって歌詞になってる気がして、気持ち良かったり。
そして、そんなに素敵な音楽を教えてもらえたってことも、すごく嬉しかったり。

私の大好きな作家さんの村上春樹さんはそういう普段の中のささやかで、でも大切な幸せを、「小確幸」って名付けているんだけど、私は「幸せの小石」って呼んでいてね、幸せの小石をたくさん見つけながら、毎日を過ごすことが、私にとってはすごく大切だったりするし、お友達の幸せの小石の話しを聞かせてもらうのも、大好きだったり、です。

PR

ロンググッドバイ

こないだ、ゆってたロンググッドバイがそろそろ、読み終わりそうです。
ハードカバーの重たい本なんだけど、持ち歩いて、てくてくぽちぽち読んでたら、
気がつけば、今は、訳者の春樹さんの解説文にまでたどり着きました。
やっぱりね~、好きだな~。春樹さんの書く本も勿論好きなんだけど、
春樹さんの好きな作家さん、私も、ほとんど例外なく好きですね~。
私、いつか、春樹さんにお礼のお手紙を書きたいくらいです。
色んな良い文章に、大切な物語に出会わせてくれておおきに。って。
チャンドラーもやっぱり良かった。
マーロウとも、テリーとも、私はきっとお友達にはなれないけれど、
彼らが二人でどこかのバーでギムレットを、飲んでる景色を眺めてみたいな~って思います。
それは、きっと、嫌な景色じゃない気がするんだな。もしかすると、少し儚かったり、退廃的だったりするとしても、それでも、私にとっては、なんだかきっと眺めて心に残しておきたい景色のはずなんです。

最新で聴いてますのは

一番最近聴いてるのは、コンピレイションアルバムの「ココロデキクウタ」って言うのを、よく聴いてます。お友達にかけてもらってね、一曲目にジェイムス ブラントのユアビューティフルが入ってて、これって、車のCMにも使われてたんですけど、結構好きだったんです。他には、オアシスや、R.E.M、ドノヴァンフランケンレイターとか、ジュエル、オーとか。どれも、かなり気持ちよく聴いてます。コンピレイションアルバムって、滅多に聴かないんですけど、これは当たりです。少し、ゆっくり、素敵なヴォーカルを聴きたいときにお勧めします。
歌、声、メロディって素敵だなぁって思える一枚ですシンガーの皆さんありがとうそれから、それから、いぷみゆきさんおおきに~。

ハードボイルド小説はお好きですか?



最近購入しました。村上春樹さんの訳された、ロンググッドバイです。
レイモンドチャンドラーってゆう方の書かれた、フィリップマーロウってゆう
探偵の物語でどっちかってゆうと、ハードボイルド小説です。
昔、探偵小説が好きでよく読んでた時期に、結構好きなシリーズでね、
たぶん、TVドラマ化されたりもしてて、(私の記憶が正しければ多分…)
たくさんの人に愛されている、シリーズな気がします。
主人公がクールでタフで、でも心はホットな感じとか、
感情的に行動ししてしまう瞬間と、でも、感傷的にならずにいろんな気持ちを
表現している会話が好きなんです。んっと、賛否両論でね、気障だって、
思っちゃう人もいるかもしれないですけど、私は好きです。
まだちょろっとしか読めてないんだけど(結構分厚い…)、もっとどんどん読みたい気分と
じっくりゆっくり読みたい気分と、半分半分です。ムフフ~
とりあえず、今日はお布団にもぐりこみつつ、読んでみようと思います。

大事な一枚です。


ビリーホリデイのレディインサテンです。
旅行先の街で、古着屋さんと、中古レコード屋さんをぶらっとしてたときに
見つけた一枚です。ホントかどうか分かんないんだけど、
ジャケットの宣伝文句は、『ビリーホリデイ自身が大好きだったアルバム!』って
書いているんです(輸入盤なのでそれ以上は読み解けない…)。
私個人は、今まで聞いた(そんなには多くないけど)彼女のアルバムの中で
いっちばん、大好きな一枚です。
たぶん、もっと有名だったり、誰かの評価が高いものもたくさんあるんだろうけど、
私は、これが大好きです。楽器の音もすごく良いんです。
バイオリンの音とか、低い管弦楽器の音とか。彼女の声を
優しく見守って包んでくれてる感じがすご~くしてるんですよね。
アルバムによれば、何だかお互いの良さを全然持ち寄れないまま
バラバラに聞こえて、すごく残念で不幸せな出来事が起こってしまってるように
聞こえて、聴いてる私が少し居心地悪くなっちゃうものもあったりするんです。

でも、この一枚はね、聴いてて、とてもリラックスできちゃう一枚なんです。
何だか、彼女もリラックスしてるし、ほんっとに歌うことを
楽しんでるし、他の演奏者たちもそんな彼女に寄り添って、
音を出してくれてたんじゃないのかなって~。
素敵な奇跡が起きた軌跡の一枚なんじゃないかな?って。おおげさみたいだけど。
特に好きなのは、全部で17曲入ってるんだけど、15曲目の
the end of love affair : the audio story からです。
気持ちよく歌われてるのに、途中歌い直されるのが、そのまま入ってて、
気持ちよく聞いてるから最初はびっくりするんだけど、なんだかね~。いいんです。
歌い直すところがアカペラでね、それから、16曲目に、同じ曲でもいっぺん楽器が入ってきてね、どっちも素敵。
なんてゆうか、人の持つ優しさとか、誰かを、何か(歌うこと)を大切に思う気持ちとか、
共感したり、共鳴することの幸せを、そのまま、歌や音にしてくれてる気がして。

一日の終わりに、ゆっくりして、ほっとして、それから
その一日に(もしくは人生っていう大きな時間の中で)
もしかして色々あったとしても、そのいろいろも、それはそれで良かったんじゃないかな~って。だって、こんなに、素敵な音楽を感じながら過ごせる瞬間があるんだからって。
自分の過去や誰かの過去があるから、この瞬間なんだからって。
私はこのアルバムを聴くとそんな風に感じるし、
ビリーホリデイ自身が、ずいぶん辛いことも多い人生を送った人だから、
彼女自身がそんな風に感じて歌ってくれてたら、いいのにな~。

やっぱり、おおげさかな~…。大好きすぎて、熱くなっちゃった~…。

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

最新CM

[02/23 深い海]
[05/27 モルト]
[05/25 レイコ]
[04/04 モルト]
[04/03 レイコ]

最新TB

プロフィール

HN:
モルト
性別:
非公開
自己紹介:
いつかは、本当のカフェを開きたいと思いつつ、いろんな人の笑顔を想像しながら、パンを焼いたり、お料理をしたりしています。
季節の移り変わりを楽しむように、いろんな事を楽しみながら、のんびりと…。

バーコード

ブログ内検索

最古記事

カウンター

Copyright © ジオジオ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]