忍者ブログ

ジオジオ

パンのこと ときどきのこと みちくさしながら

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

空気清浄機

我が家に空気清浄機がやって来ました。
基本的に電化製品がお家の中に増えるのは好きじゃないんだけど
でもね、さすがに猫が二匹もいると、春の抜け替わりのときが怖くって
去年から迷ってたんですが、思い切って購入しました。
やっぱり、あるのとないのとは違いますねぇびっくりです。
使いだして3日なんですが、最近の鼻のむずむずも、
山下マック君や、机の上のホコリの積もり方もずいぶんマシな気がします
こういうのって、やっぱり快適です。
ワンダフル空気清浄機

でもね、ホントのホントは空気清浄機のいらない生活をしたいなぁ
いつもいつも窓を明けっ放しでも安全で、
いつでもお出かけ出来ちゃう、風通しのいいお家に住みたいなぁ



PR

おにぎりLOVE

最近も、まだまだお米がマイブームです。
今日はお休みで、朝から山下マック君と遊んでました。
エクセルでお小遣い帳(笑)を作る練習してるんだけど…難しいなぁ…
頭をいっぱい使ったら、おなかぺこぺこになったので、ご飯、ご飯
今日は、雑穀米のおにぎりを食べました。
お茶碗で頂くのも、もちろん美味しいけれど、
おにぎりにしたら、な〜んでこんなに美味しいんでしょ???

春ですね〜。
猫達の毛がお部屋にふわふわしだしています
私はそんなに器用に便利に夏毛になれないので、
そろそろ、衣替えをしなくっちゃ

今年はどんな風に桜達と出会えるんでしょうか。
咲き始めも、満開も葉桜も大好き
山桜もしだれ桜も好きです。
名所を訪れて観る桜も、通りすがりの桜も近所の公園の桜も好き。
晴れた日の桜も、雨の日の桜も好き。
嬉しいときも楽しいときも、悲しいときも寂しいときも疲れてるときも、やっぱり好きです。

季節が移ってゆく毎日の瞬間を感じて大切に出来ますように。

胸きゅん

ナチョリブレという映画を観てました。
ジャック・ブラックが主演の覆面レスラーのお話なんです。
ジャックブラックは全っ然男前なんかじゃないし、
演じている役柄も、全っ然いい人とかじゃないけど、
でも、たまに、ごくたま〜に、「あ、かっこいいかも?」って、思っちゃうんです。
なんてゆうか、本気でしゃにむに体当たりってすごいです。
スクールオブロックも良かったし

最近、また少し映画をこまめに流すようになってて、
昨日からは、マトリックス3部作です
「なんでやっ?!」ってつっこみながら観ています(笑)
綺麗なキアヌより、ジャックが素敵に胸きゅんな春の夜です。
あ、マトリックスも勿論面白いです。はい、勿論

2月の終わりに

二月の終わりに、一番最初の入院のときの同室の方から電話がありました。
出てみると、ずいぶん動揺した声で、やっぱり同じ部屋だった方の訃報でした。

70歳を少し過ぎたすごくチャーミングな女性の方で、大好きな方なんです。
消化器系のがんと、他にもいろいろご病気を抱えておられる方で、
でも、くじけずにきちんと病気と向き合って、毎日を過ごしてるんです。
外出もままならないから、毎日、窓から空を眺めて雲の形や、空の色を楽しんで、
一日、50cc以下の水分しか飲めないので、紅茶でうがいして、
「気持ちいいよ。」って。飲めないコーヒーの香りを楽しみに、病院の中のカフェまで、一緒にお散歩もしました。いい香りの中で、「もう一生食事出来ないっていわれた〜。」って。私、涙が出ちゃって、泣きそうだったんだけど、その人が泣かずにいてるから、「おじゃこ一匹くらい食べれたらなぁ。」ってゆうから、「そうやなぁ。」ってゆうしかなくて。

ぴかぴかのローソンピクニックの思い出と、それからつらい病気と、たくさんの笑顔と楽しいお喋りと。その人は、私の記憶の中で今でもぴかぴかしています。
またいつかどこかで。きっと。



カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

最新CM

[02/23 深い海]
[05/27 モルト]
[05/25 レイコ]
[04/04 モルト]
[04/03 レイコ]

最新TB

プロフィール

HN:
モルト
性別:
非公開
自己紹介:
いつかは、本当のカフェを開きたいと思いつつ、いろんな人の笑顔を想像しながら、パンを焼いたり、お料理をしたりしています。
季節の移り変わりを楽しむように、いろんな事を楽しみながら、のんびりと…。

バーコード

ブログ内検索

最古記事

カウンター

Copyright © ジオジオ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]