行ってきました。最近の私にしては、早起きして嫌がる猫を籠に押し込んで(ぎりぎりでした…)、動物病院へ、猫のためなら、早起き出来ちゃう自分に驚きつつ…。
病院の獣医師さんがゆってましたが、今年はノミが例年になくはやってる?繁殖?してるらしくって、家猫でも、野良猫が周りにたくさんいる環境のお家は気をつけたほうが良いらしいです。
うちの猫もこれで一ヶ月は安心です。でも、野良ちゃんが多い地域で、私も仲良く?してもらってる猫がいるので、気を付けないと…。
それからもうひとつ、気を付けないと行けないのがね~、ムヒの買い置き!!!ムヒって、私、どこにでも売ってると思っていたんです。それでね、先日の夜に、少し遅めにコンビニに寄って買って帰ろうと思ったら、ね~、ないんです!!!ムヒ!!!が。虫除けスキンガードみたいのとか、蚊取り線香はあるのに、ムヒはない。キンカンもウナコーワ(だっけ?)もない!
かゆいのって、つらいじゃないですか?5軒のコンビニをしつこくうろうろ(あやしかったろうなぁ)したんですけど、どっこも置いてませんでした…。みなさん、ムヒ切れには、ご用心ですぞ…。
ちなみに、次の日にしっかり、買い置き分も、薬局にて購入しました。たっはっは~~。
実は私はところてん好きです。
黒蜜も三杯酢も好き。
3パック並んだのとか、買ったりします。
先日の手作り市で目の前で売ってはったんですよね~。
普通のは酢水に浸かってるから、一回水洗いするじゃないですか?
それでも、何かの匂いが残ってて。
そこのは、ホントにできたてだから、天草の味だよ~って。
食べてみたら美味しかった!です。
味って味のないものなんだけど、そこがいいんですよね~。
するすると、黒蜜で頂きました。
美味しいものや素敵なもの、素敵な人達に出会うのも、私が手作り市に参加する理由です。
今回はお店にもパンにも少し変化がありました。
わかって頂けるかしら???
少~しですが丸いパンばっかりじゃなくなっているんです。
渦巻き風だったりツイストしてみたり…。見た目も楽しくって思いまして。
あ、くまパンにも再度チャレンジでした。
(あ、くまに見えない?でも、なかなかねらい通りにお子さんのハートをつかめた気がするんです。)
手作り市で親しくなった女性の方にね、「お店らしくなってきたね~」って。ムフ。
お子さんの目線の高さにちょうどいい台を貸して頂いて、パラソルを開いてみたんです。
お天気も晴れではないけれど雨には降られずの、まずまずのお天気で、
持っていったパンのほとんどを皆さんに買って頂くことが出来ました。
あ、大阪からお友達も来てくれたりして、ホントに嬉しい事がたくさんの一日でした。
なんだかね、てるてる坊主をつくって、ぶら下げてくれてたんですって!
残念なことが一つだけ。手作り市の出店希望の人が増えすぎて
次回からは出店できるかどうかはが抽選になってしまったんです。
あ~、私ったら、くじ運ないんですよね…。
でもまあ、めげずにハガキを出してみようと思います。
またまた、結果報告はブログでさせて頂くのでのぞいてみてくださいね。